ネットで活躍するクリエイターの方々向けに、「メタバース」「NFT」などの最新テクノロジー関連の現状・課題・対策などについての講義を行いました。
詳細:ニコニコ超会議2022のウェブサイトへ。
関真也弁護士が企画・登壇する上記連続研究会の第2回研究会「XR/メタバースにおけるコンテンツ取引の展望と権利処理の課題」が開催されます。詳細及び参加申込みについては、日本知財学会ウェブサイトをご参照下さい。
詳細:Yahoo!ニュースのウェブページへ。
詳細:日本経済新聞 電子版のウェブページへ。
詳細:日本経済新聞 電子版のウェブページへ。
関真也弁護士が企画・登壇する上記連続研究会の第1回研究会「XR/メタバース産業のグローバルな『勝ち筋』とは?」が開催されます。詳細及び参加申込みについては、日本知財学会ウェブサイトをご参照下さい。
関真也弁護士が、一般社団法人XRコンソーシアム 社会課題ワーキンググループの座長に就任しました。XRのさらなる社会普及のために必要な法制度・自主ガイドラインの検討などを行っていく予定です。
詳しくはXRコンソーシアムのプレスリリースをご参照下さい。
ファッションローの基礎 導入編 ~商品特性に応じた知的財産権の上手な使い分け~
FashionStudies 2019年10月29日(火)19時30分開催
http://fashionstudies.org/studies/fashion-biz-study-015-00/
関真也弁護士が執筆した論文「アパレルデザインの不正競争防止法2条1項3号による保護-『流行』の生成プロセスから見た商品形態の実質的同一性の捉え方の検討-」特許研究第68号51頁(2019年9月30日)に掲載されました。
https://www.inpit.go.jp/jinzai/study/index.html