弁護士紹介
日本国弁護士・ニューヨーク州弁護士
日本バーチャルリアリティ学会認定上級VR技術者
関 真也 Masaya Seki

エンタテインメント×ファッション×テクノロジーの知財法務に力を入れている弁護士です。漫画、アニメ、映画、ゲーム、音楽、キャラクタービジネスやファッション関係に加え、XR(VR/AR/MR)、メタバース、デジタルツイン/ARクラウド、YouTuber/VTuber/アバター、NFT、eSports、デジタルファッション、FashionTechなどに関する各種法律に対応しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。XRコンソーシアム社会的課題WG座長、ファッションビジネス学会ファッションロー研究部会長などの活動を通じ、これら業界の法制度や倫理的課題の解決に向けた研究・教育・政策提言も行っております。

使用言語 日本語・英語

経歴

1984年 生 
2003年3月神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校卒業
2007年3月東京都立大学法学部法律学科卒業
2007年4月最高裁判所司法研修所入所
2008年9月TMI総合法律事務所で弁護士として勤務 (~2019年8月)
2015年5月南カリフォルニア大学ロースクール卒業(LL.M., Entertainment Law Certificate, the Honor Society of Phi Kappa Phi)
2015年8月Kirkland & Ellis LLP (Chicago office) で客員弁護士として勤務 (~2016年6月)
2016年6月ニューヨーク州弁護士資格取得
2016年7月株式会社KADOKAWA 経営企画局知財法務部 担当部長 (~2017年12月)
2019年9月関真也法律事務所 開設
2020年8月東大データサイエンススクール 事業実務者コース 修了

その他所属・役職等

第一東京弁護士会 (2008年〜)
津田塾大学学芸学部情報科学科 非常勤講師(担当科目:知的財産概論) (2016年~2017年、2018年~2019年)
弁護士知財ネット 会員 (2017年~)
東海大学総合社会科学研究所 研究員 (2018年〜) 兼 客員講師 (2019〜)
日本知財学会事務局 (2018年~)
日本工業所有権法学会 会員 (2018年~)
著作権法学会 会員 (2018年〜)
日本商標協会編集・出版委員会 委員 (2019年~2021年)
ファッションビジネス学会活性化委員会 委員 (2019年~)
ファッションビジネス学会ファッションロー研究部会 部会長 (2019年〜)
日本知財学会ブランド経営分科会 幹事 (2019年~)
日本知財学会コンテンツ・マネジメント分科会 幹事 (2019年〜)
知的財産管理技能検定 技能検定委員 (試験委員) (2019年〜)
東京工業大学 非常勤講師(担当科目:技術移転と知財) (2020年4月~)
日本バーチャルリアリティ学会 一般会員 (2020年~)
一般社団法人XRコンソーシアム 社会的課題ワーキンググループ 座長 (2021年~)
日本女子大学 非常勤講師(担当科目:流通・消費系特別講義《仮称「ファッションロー入門」》) (2021年~)

著書・論文・セミナー実績

0件 (全0件中)

研究・情報発信