- 2023年9月21日【記事掲載】関真也弁護士が執筆した記事「フィジカルとバーチャルの現実が融合する時代のデザイン保護戦略ーXR・メタバースに関わる不正競争防止法2条1項3号改正をもとにー」が、一般財団法人日本特許情報機構発行のJapio YEAR BOOK 2023の特集『リアルとバーチャルの融合化社会に向けた知財戦略』に掲載されました。
記事へのリンクはこちら。
- 2023年9月13日【記事掲載】関真也弁護士が参加するファッションIPロー研究会の連載/ファッションローと知的財産の第12回「デジタルファッションと知的財産(1)」が有斐閣Onlineで公開されました。
関真也弁護士がプレゼンターをつとめ、メタバースやNFTにまつわるファッションの知的財産法について議論しています。
詳細は有斐閣Onlineのウェブページへ。
- 2023年9月12日【記事掲載】関真也弁護士が執筆した記事「生成AIで600回以上プロンプトを試行錯誤した画像でも著作権登録できない?~米国著作権局の判断~」がYahoo!ニュース エキスパートに掲載されました(9/12)。
記事へのリンクはこちら。
- 2023年9月7日【記事掲載】関真也弁護士が執筆した記事「米国著作権局、人工知能(AI)と著作権に関する意見募集を開始~日本における生成AIの議論への示唆~」がYahoo!ニュース エキスパートに掲載されました(9/6)。
記事へのリンクはこちら。
- 2023年9月2日【御礼】関真也法律事務所は2023年9月2日をもちまして開設4周年を迎えました。
こちらのご挨拶にもお目通しいただければ幸いです。
【御礼】関真也法律事務所は開設4周年を迎えました。
2023年9月2日をもちまして、関真也法律事務所は開設4周年を迎えることができました。 ひとえに皆様のご支援あってのことと感謝申し上げます。 弊所は、開設当初より、①エンタテインメント分野《漫画・アニメ・映画・ゲーム・音...
【公益活動・ルールメイキング】関真也弁護士が一般社団法人XRコンソーシアムの監事に就任しました。
2023年5月29日に開催された一般社団法人XRコンソーシアム(以下「XRC」)の理事会において、関真也弁護士がXRCの監事に選任されました。 関真也弁護士は、これまでにもXRCの社会的課題ワーキンググループ、メタバース...
【公益活動・ルールメイキング】関真也弁護士が日本商標協会の理事及び法制度研究部会長に就任しました。
令和5年5月31日に開催された日本商標協会令和5年度定時総会及び理事会にて、関真也弁護士が日本商標会の理事及び法制度研究部会長に選任されました。 法制度研究部会における令和5年度の活動では、以下の事項を中心に、研究、情報...
XR・メタバースの法律相談:弁護士・関真也の資料集
XR・メタバースの法務・知的財産に関する法律相談は関真也法律事務所まで。お問い合わせはこちら。 デジタルツイン、ARクラウド、VTuber、NFT、AI等の関連分野を含め、XR・メタバースに関する契約書対応、紛争対応、新...

日本国弁護士・ニューヨーク州弁護士
日本バーチャルリアリティ学会認定上級VR技術者
関 真也 Masaya Seki
エンタテインメント×ファッション×テクノロジーの知財法務に力を入れている弁護士です。漫画、アニメ、映画、ゲーム、音楽、キャラクタービジネスやファッション関係に加え、XR(VR/AR/MR)、メタバース、デジタルツイン/ARクラウド、YouTuber/VTuber/アバター、NFT、eSports、デジタルファッション、FashionTechなどに関する各種法律に対応しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。XRコンソーシアム社会的課題WG座長、ファッションビジネス学会ファッションロー研究部会長などの活動を通じ、これら業界の法制度や倫理的課題の解決に向けた研究・教育・政策提言も行っております。
使用言語 日本語・英語
関真也法律事務所
〒101-0054
東京都千代田区神田錦町2-5-1 大晃ビル402
最寄駅
- 大手町駅 C2b出口(東京メトロ丸ノ内線・東西線・千代田線・半蔵門線、都営三田線)
- 竹橋駅(東京メトロ東西線)
- 淡路町駅(東京メトロ丸ノ内線)
- 小川町駅(都営新宿線)