お知らせ
2025年08月24日
【ブログ】弊所の研究・情報発信ブログ「関真也法律事務所のeスポーツ法務解説#4:プロeスポーツ選手の労働者性と法的問題点~未成年者がプロ選手になるケースを例に~」を公開しました。

記事はこちら

2025年08月13日
【ブログ】弊所の研究・情報発信ブログ「関真也法律事務所のeスポーツ法務解説#3:eスポーツ大会は風営法の規制を受けるか」を公開しました。

記事はこちら

2025年08月04日
【論文・記事掲載】関真也弁護士の連載『エンタテインメント産業における生成AI・ディープフェイクと声の権利』の第1回「著作権法による声の保護~実演家の権利の正当化根拠を起点に可能性を探る~」が月刊コピライト2025年8月号(公益社団法人著作権情報センター)に掲載されました。
2025年08月03日
【ブログ】弊所の研究・情報発信ブログ「パール付きオーバーオールロングスカート事件〈大阪地判令和5年10月31日(令和4年(ワ)第6582号)〉~関真也弁護士のファッションロー解説~」を公開しました。

記事はこちら

2025年08月01日
【ブログ】弊所の研究・情報発信ブログ「関真也法律事務所のeスポーツ法務解説#2:eスポーツ大会の賞金等は景品表示法上の「景品類」に該当するか」を公開しました。

記事はこちら

2025年07月22日
【オンライン記事掲載】関真也弁護士が執筆したYahoo!ニュース エキスパート記事「声優の声をAI音声ジェネレーターで再現することは著作権侵害か?—ニューヨーク州連邦地裁が判断」が掲載されました。

詳細は当該記事のページ(Yahoo!ニュース)をご参照下さい。

2025年07月21日
【オンライン記事掲載】関真也弁護士が執筆したYahoo!ニュース エキスパート記事「生成AIの学習と著作権:「市場の希釈化」がフェアユースを否定する可能性/Meta事件米国連邦地裁判決」が掲載されました。

詳細は当該記事のページ(Yahoo!ニュース)をご参照下さい。

2025年07月15日
【講演・セミナー】関真也弁護士が、部会長を務める日本商標協会・法制度研究部会の7月度定例会にて、「生成AIと不正競争防止法による声の保護」と題して報告します(2025年7月24日オンライン開催)。

参加申込その他詳細は日本商標協会のウェブページ(会員限定)へ。

2025年07月15日
【対外活動】関真也法律事務所は、『人間拡張コンソーシアム』に会員として加入しました。

「バーチャルエコノミー圏」を創出・拡大し、我が国が世界をリードすることを目指すという人間拡張コンソーシアムのビジョンに賛同し、メタバースや拡張現実、モーションデータ、技能・経験・触覚・味覚・嗅覚のデジタルコンテンツ化などに関する実務や法制度・政策研究の成果を活かして貢献を尽くす所存です。

『人間拡張コンソーシアム』については、同コンソーシアムのウェブサイトへ。

2025年06月24日
【講演・セミナー】関真也弁護士が日本知財学会コンテンツ・マネジメント分科会の連続研究会『エンタテインメント産業と生成AI・ディープフェイク』(第3回)に登壇し、「生成AIとフェアユース~日本国著作権法30条の4の解釈に対する示唆~」と題して講演します。

参加申込その他詳細は日本知財学会のウェブページへ。