2024年12月31日
【解説記事】関真也弁護士の解説記事「【VTuber判例シリーズ】VTuberの演者の本名・年齢をネット上で暴露する行為についてプライバシー侵害の成立が認められた事例を弁護士が読み解く(東京地判令和2年12月22日)」がMoguLiveに掲載されました。
詳細はMoguLiveのウェブページへ。
2024年12月31日
【解説記事】関真也弁護士の解説記事「【VTuber判例シリーズ】VTuberの演者に対する名誉感情侵害の成立が認められた事例を弁護士が読み解く(大阪地判令和4年8月31日)」がMoguLiveに掲載されました。
詳細はMoguLiveのウェブページへ。
2024年12月11日
【解説記事】関真也弁護士がVTuber記録誌『風とバーチャル』第三集に解説記事「VTuberの移籍・独立時における名称の権利処理について」を寄稿しました。
詳しくは『風とバーチャル』編集部・古月氏のnoteへ。
2024年11月21日
【イベントのご案内】関真也弁護士が、アジア最大級のWell-Being の祭典を目指すピッチコンテスト『WE AT CHALLENGE 2024』の最終選考イベントで審査員をつとめます。
参加申込その他詳しくはこちら。
名称:WE AT CHALLENGE 2024
主催:一般社団法人 WE AT
日時:2024年11月27日(水)
会場:Tokyo Innovation Base
JR有楽町駅京橋口から徒歩1分
開催形式:対面開催&オンライン配信
セッション以外の全ての進行を英語で行います。
参加費: 無料
2024年11月05日
【イベントのご案内】関真也法律事務所は、今年もスポンサーとしてXR Kaigi 2024(主催:株式会社Mogura)をサポートします。
XR Kaigiは、XR、メタバース、空間コンピューティング、デジタルツイン、VTuber、アバターなどのバーチャル領域の担い手に向けて「共有し、繋がり、高め合う」を目的に開催する国内随一の業界カンファレンスです。
詳細はXR Kaigi 2024のウェブサイトをご参照下さい。
2024年09月12日
【論文・記事掲載】関真也弁護士が参加した座談会記事「ファッションローと美の新しい形」が、国際ファッション専門職大学紀要『FAB』第5号に掲載されました。
2024年07月25日
【イベント】一般社団法人XRコンソーシアムが開催する『XR CREATIVE AWARD 2024』の応募受付が開始されました。関真也弁護士はこのイベントの審査員をつとめます。
2024年07月15日
【講演・セミナー】関真也弁護士が情報ネットワーク法学会・ビジネス法務研究会主催の日中シンポジウム『仮想空間における知的財産の保護』に登壇し、「仮想空間におけるデザインとブランドの保護~日本の著作権法・ 意匠法・不正競争防止法・商標法の現状と課題~」と題して講演します。
日時:2024年8月22日(木)13時〜18時
場所:慶應義塾大学三田キャンパス北館ホール
その他趣旨・登壇者・申込方法等の詳細は情報ネットワーク法学会のウェブページを参照。
2024年07月02日
【講演・セミナー】関真也弁護士がデータ流通・取引研究会(KDDI総合研究所)に登壇し、「メタバースビジネスの最前線と知的財産法上の課題」と題して講演を行いました(2024年6月25日開催)。